カテゴリー別アーカイブ: 日記

アウトドア(夏キャンプ編)

夏と言えばキャンプ!と世間一般には思われていますが、キャンプが趣味の私からすると、夏はキャンプお休み期間です。夏は標高1000メートル位行かないと、おっさん暑くて死んじゃいます。また、ゲリラ豪雨も多いので危険です。昨今のキャンプブームでキャンパーが増え、事故も増えています。これから豪雨が降るのに河川敷でテント張ったりしてるのを見るとぞっとします。以前私が家族で夏キャンプをした際、炎天下と雨を和らげる為見晴らしが良い河川敷サイトではなく林間サイトで設営していました。

河川敷にはオシャレキャンパーが凄いこだわりでレイアウトしていました。そこに急な雷雨が!僕らは林間サイトなので5割は軽減される中、河川敷のオシャレキャンパーさん達のテントは見る見る崩壊を始め、慌てて車に避難していました。その後雨は止みましたが、メンタルやられたのか?撤収していました。

E38397E38381E382B0E383A9E383B3E38394E383B3E382B026 img_0-1

過去にも増水した川の中州に取り残されたグループが流され、そのほとんどがお亡くなりになった事故(このグループはガラが悪く、注意され避難勧告もされてたのにも関わらず「無視」を続け、結果子供までも犠牲になる大惨事になりました)、他にも増水した川から車で逃げようとした親子が車ごと流されお亡くなりになる事故がありました。豪雨が降ると、川の増水に加えダムも放流します。放流を開始する前にサイレンがなります。放流が始まると数分で凄く水位が上がります。

maxresdefault

https3A2F2Fimgix-proxy.n8s.jp2FDSXBZO7514094002082014I00002-4

 

あと、夏と言えば気温!標高100メートルで0.6度下がると言いますが。標高約1000メートルの山中湖でも日中は地獄の様に暑いです!そこでも有効なのが林間サイト!日がげなだけで、体感は10度違います。夜も日によっては暑くて寝れません。対策としては、タープは必須!電源サイトならば扇風機、スポットクーラー。電源が無い場所はポータブルバッテリーやモバイルバッテリーで扇風機を動かす事をお勧めします。熱中症対策も必要です。

最後に虫、動物!キャンプ場で遭遇する虫の中でも一番キツイのがブヨ(ブユ)これにやられると酷い痒みと腫れが!非常に小さいハエみたいなやつで、いつの間にか足元をやられます!こいつは早朝と夕方、涼しい時間に活発です。日中暑い時間帯に出くわすのが、アブや蜂です!特にアブ!こいつはドでかいハエみたいな奴で、刺されると蜂と同様の症状に襲われます。最近アブの天敵がオニヤンマ(トンボ)と言う事で、サイトにオニヤンマのおもちゃをぶら下げるのが流行ってますが、効果は知りません。以外に最強ヤバシなのがマダニ!マダニに噛まれると腫れや痒みなどですが、問題なのは媒介する伝染病!重症熱性血小板減少症候群や日本紅斑熱に感染する恐れがあり、死亡例も多いです。マダニに噛まれたら即病院に行きましょう!!!標高の低い場所には、それく加えて蚊が加わります。夜間はランタンの明かりに蛾や羽虫が多く集まります。珍客ではクワガタやカブトムシ、カナブンにカメムシ。まぁこいつらは鬱陶しいだけで危害は加えないので、虫嫌いな方以外は無視で良いでしょう。余り管理がされていないキャンプ場の木陰にはヒルも多く出ます!こいつもいつの間にか吸い付いてます。で、血が止まりません。あと、超絶キモイです。チャドクガ、毛虫の中でも酷い症状です。飛び火しますしコイツにやられたら病院で薬を処方してもらいましょう。番外編で言うと蟻!コイツに嚙まれると凄い痛痒いです。蟻は地面から足に上ってきます。他にもムカデ(毒)や毒はないけどヤスデ、クモなど切りがありません。

気になる虫が見たい方はこちらを参考に!!

https://fumakilla.jp/fumakids/mushicamp/danger/

キャンプ場のほとんどが山間部にあります。夏は動物も活発で、人気のないキャンプ場には、鹿・猪・狸・ハクビシン・猿・熊・野良猫・野犬が出没します。賑やかなキャンプ場には余り出没しませんが、寝静まった夜間に食料を狙いに来ますので食材の出しっぱなしは厳禁!他にも蛇・カエルも多く出没します。蛇は特に「マムシ」に注意!下手すれば死にます。カエルは超絶デカいガマとか出ます。カエルは良いにしろ、蛇はテント下とかに潜みますのでご注意を。ちなみに、蛇除けなどの薬剤を撒くのはマナー違反なので、気になる方はキャンプやめましょう。

22-0003

「対策」

ブヨ「ハッカスプレー、ブヨの記載が有る虫よけ、森林香(蚊取り線香の凄い版)」やられたらポイズンリムーバーでこれでもかって吸い皮膚炎軟膏をたっぷりと塗り、箇所を保護する。

アブ、蜂「戦う、オニヤンマ君を吊るす」やられたらやり返す!じゃなく病院行きましょう。特にスズメバチは危険!

ヒル「ヒル除け、塩を撒く」やられたら消毒と止血です。

マダニ「虫よけスプレー」草むらに入らない、野良ネコなど触らない。尚、吸い付かれたら無理に剥がすと皮膚内に歯が残る可能性があるので、急いで病院へ!

その他虫「森林香、殺虫剤(他人の迷惑やキャンプ場の迷惑になる場合はやめましょう)」

動物「受け入れましょう。車に避難、熊などヤバい動物は警察や管理人に一報を!嫌なら夏キャンプやめましょう」

夏キャンプは、林間サイトが有る管理されたキャンプ場で標高1000メートル以上有り、虫対策、雨対策を万全にして挑んでください。

LL_img_304816_1

ちなみに私は夏でも快適な装備があるので大丈夫ですが、標高だけは1000メートル前後のキャンプ場を選びます。最高なのが10,11月!虫も落ち着き、気温も下がりますので、初心者にはお勧め時期です。

最後に!何より!雨より!虫より!気温より!超絶迷惑なのが若者やヤカラのグループキャンパー!!!まぁぁぁぁ~うるさい!夜中までうるさい!私は気が強いので直接文句言いますが、酔っぱらってるし集団なのでたちが悪いです。最近はキャンプ場でも厳しく対応してくれてますが、夜間管理人が居ない場所は注意!ちなみに私はグループ迷惑キャンパーと数回もめてます。その際、何組かは管理人から強制退去と永久追放を言い渡されています。他にも泥棒!居ます!キャンプ場にも!昨今のキャンプブームで、皆様裕福なのか?高額なキャンプ道具が多いです。また、手に入らないレア道具なども。そう言った道具はメルカリやヤフオクでも高額取引されています。泥棒は金銭のみならず道具も狙いますので、近くの温泉に皆でとか遊びに皆でとかは危険です。こう言った事は広いキャンプ場や無料キャンプ場に多く見られます。管理が行き届いたキャンプ場は、防犯カメラや管理人が目を光らせてるので比較的安全です。私は、留守にして釣りや温泉に良く出かけますが、侵入警報機、センサーライト、テントのチャックに鍵などしてるので被害は無いです。一回だけ川で釣りをしてると警報機が鳴ったので戻るとニャンコでした。それ以来警報機が迷惑と感じやめました。盗られたくない物は車にしまうようにしています。

31906-50-c4f5d54cb6b169baa18a496861227b67-500x500

次回は冬キャンプ書きます。

202102251345_10

 

猛暑日

暑い日が続きますね。

外に出たら数分で汗が噴き出ます!暑すぎる。

お盆休みにも入り、各所混み合ってきました。コロナ対策は万全に!

 

夏と言えば・・・

10代の頃は、海!プール!花火!

20代の頃は、海!ナンパ!BBQ!

30代の頃は、ビアガーデン!自宅BBQ!

40代の今は、クーラーの効いた場所!

しかし、私40代ですが。JETSKIにキャンプに釣りにBBQに勤しんでおります。

変わったのは、少人数が好ましいと言う事!特にキャンプや釣りは2人まで。JETやBBQは5人までで良い感じです。

 

募集要項

弊社の募集要項にうたってない事も一度ご相談ください。

例えば「週休2日が良い」「毎週、何曜日に休みたい」

「引っ越して来たい」などなど。

ご応募おまちしております!!

新人さん!

IMG_1085 IMG_1307IMG_1085

夏と言えば。

怖い話。

最近はTVで心霊やらなくなりましたよね。(昔ほど)まぁTVはやらせってより演出し過ぎで嘘くさいんだよね。

YouTubeやSNSが浸透している現代は、TVのウソが露呈されちゃうよね。その反面で、都市伝説や陰謀論を信仰する方々も表立って出てきた。

まぁ、信じるか信じないかはあなた次第です!

2022夏!

今年も暑い!

昨年のこの時期は伊豆山土砂災害で目まぐるしい日々でした。

今年は、この地域で線状降水帯もまだ発生せず、台風にも見舞われなく穏やかな日々です。

しかし、蒸し暑い!皆様も熱中症には注意ですよ!

 

従業員募集中

双亜では新規従業員を募集中です!

夜間作業がメインなので、昼間の時間を有効活用。

?夜間作業なら日中は寝るのでは?

夜間作業時間は21:30~4:00位。

そのまま釣りやサーフィン、お昼に上がって睡眠する人、お昼まで寝て出かける人!

様々です!何が良いって平日昼間に行動出来るので、空いてますよ~、穴場!

応募お待ちしています!!!

夜勤の利点?

夜間作業となると「眠い」「かったるい」と思われがちですが、良い面も沢山あります。双亜の夜間作業は21:30~遅くても4:30までの間です。例えば「釣り」が趣味の従業員の例。夜間作業終了後そのまま釣りに行き、お昼に上がり帰宅。また、サーフィンが趣味の従業員も、そのまま海へと言った感じでやっています。また、平日を狙えるのも大きな利点の一つ。混み合う週末の防波堤や砂浜。平日なら人も少なく場所取りも楽ちんです。

コロナ渦1年

久々の投稿ですが。昨年のコロナウイルス騒動から1年が経ちます。世間ではコロナの影響で休職や倒産が相次ぎましたが、そんな中!双亜はお蔭様で工事量も減らず、なんなら増える一方です。これも、日本を支える大動脈!東海道新幹線の仕事がいかに安定してるかが見えますね。そんな中、双亜ではまだまだ新人さんを募集していますよ!昨年から4名ほど入社しましたが、まだまだ足りません!!是非!双亜で一緒に働きましょう!!IMG_0101